投資を始める前は、つみたてNISAをはじめた直後の運用結果ってどのくらいなんだろう。
続けていくとどのように増えていくのだろうかと私は心配していました。
なので今回は、シミュレーション結果を参考にしながら、運用実績をお伝えしたいと思います。
つみたてNISA歴2ヶ月の実績は、評価額で+1,033円でした!
普通預金であればほぼ利息がつかないことを考えるとすごい結果です。
もちろん投資なので元本が保証されているわけではないですし、今後下がる可能性もありますが、ちょっと期待したくなる結果でした。
ということで今回のブログでは、
・つみたてNISAとは
・運用結果詳細
について解説していきたいと思います。
つみたてNISAとは
対象商品も限定されており初心者でも利用しやすい仕組みとなっています。
以下が特徴です。
- 少額からでも始められる制度(金融機関にもよるが100円から可能)
- 対象は一定の投資信託のみ
- 運用利益が非課税 (最長20年)
- 非課税となるのは年間40万円が上限
- 非課税対象は分配金や譲渡益
- NISA口座は1人1口座のみ開設可
- 2042年までの制度のため投資信託の購入は2042年まで可能(2021年6月時点)
- 2042年に購入した投資信託は20年間非課税で保有可能
購入可能期限は元々は2037年までだったんですね。
制度見直しにより期限が2042年まで延長されたようです。
少し遅れてはじめた私にとってはありがたい改正ですね。
改正前であれば今年はじめた私は上限である800万の投資はできなかったということですね…。あぶなかったです。
投資2ヶ月目の運用実績
2021年5月時点のつみたてNISAの実績です。
投資額:66,000円 (33,000円/月)
評価額:67,033円
評価損益:+1,033円
保有株のご紹介
私はまだまだ初心者のためどういった分散をすればいいかは勉強中です。
なのでとりあえず1種類に投資中です。
現在購入中の銘柄は
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
です。
こちらは米国の代表的な株価指数であるS&P500指数に連動する投資成果を目指すといわれているファンドです。
なぜ米国株(SBI・V・S&P500)としたか
私の投資をはじめたきっかけの一つが資産を分散したいというものだったという点と、長期で見ると右肩上がりの傾向があるという点からこちらを選んでいます。
今後調査をしていき、いいものが見つかれば変更していくかもしれません。
シミュレーション結果
参考データとして、このまま運用していったら最終的な金額の目安はどれくらいになるかを計算してみました。
当然このように増えることはないのですが、運用益だけで360万以上となります。計算には自信がないので各証券会社のサイトでできるシミュレーションを使った方が確実ですね…。
このような期待だけではマイナスになったときに耐えられるか不安なので期待しすぎず、きっちり運用できるように勉強していきたいと思います。
まとめ
まだ投資を始めて2ヶ月、しかも結果がプラスなのでいいのですが、投資なのでマイナスになる時期もあるでしょう。
そのときに自分がどれだけ耐えられるのかが心配です。
ただ、このまま預金だけではどう考えても老後も働き続けないと難しいだろうなという漠然とした不安を解消する一つの手段としては有効かなと感じました。
なので調子に乗りすぎず、無理しない範囲で投資に振り分けていけたらいいと思います。
コメント